- ホーム >
- 予防歯科
虫歯・歯周病にならないために ~予防歯科~
家族みんながおいしく食事をとれて、楽しく会話できることは、ご家族にとって大きな喜びです。そのためにも大切なのがお口の健康を守ること。でもいったんお口にトラブルが起きて治療するとなると、どうしても歯にダメージを与えてしまうことになります。「九州厚生年金病院」すぐの歯医者さん「ひまわり歯科」では、予防歯科に力を入れています。
予防歯科とは
歯医者さんは歯にトラブルが起きてから通うところと思われていませんか? 欧米など歯科先進国では、歯科医院は「予防」のために通うところという認識です。定期的に通院することによって、お口のトラブルを回避したり、トラブルの早期発見につなげたりできます。
当院の予防歯科では、定期検診でお口の中をチェックしたり、歯をクリーニングしたりします。お子さんといっしょに予防歯科に通って、虫歯や歯周病のない生活を送りましょう。
日本人は予防やメンテナンスの意識がまだまだ低い
欧米などの歯科先進国では、歯科定期検診の受診率は80%以上になっています。これに対して、日本ではわずか%ほど。日本では予防やメンテナンスに対する意識が低く、「歯医者さんへは悪くなってから通うところ」という意識が根強いようです。
定期検診の受診率の差は、80歳時点での歯の残存本数にもあらわれています。2012年の厚生労働省の調査(国民健康保険白書統計)によると、日本では平均でわずか9.8本しか残っていないのに対して、スウェーデンではなんと20本の歯が残っているのです。
国名 | スウェーデン | 米国 | 日本 |
---|---|---|---|
残存歯数 | 20本 | 13本 | 9.8本 |
生き生きと暮らしていくためにも、いつまでも自分の歯でおいしく食べられ、楽しく会話できるとよいですね。自分たちの将来だけではありません。子どもたちの未来のことを考えても、今から予防を大切に考えていきましょう。
「噛めること」の大切さ
お口の健康につながります
しっかり噛むことによって、唾液が多く分泌されるようになります。唾液には、お口の汚れをとり除く自浄作用があり、虫歯や歯周病を防ぐことにつながっています。さらに唾液には歯と同じ成分が含まれているので、歯の「再石灰化」を促す働きもあります。初期の虫歯であれば、再石灰化によって修復されることもあるのです。このようにしっかり噛むことは、お口の健康につながっていきます。
全身の健康につながる
よく噛むことによって、食べ物をしっかり噛み砕くことができ、身体への消化吸収がしやすくなります。胃腸など消化器官への負担を抑え、お子さんの健やかな成長にとって欠かせない栄養摂取をサポートしてくれるのです。
脳にもよい刺激を与える
よく噛むことによって脳への血流量が増え、大脳も刺激されます。噛むという行為によって、脳が刺激を受け発達してくのです。お子さんの脳の発達によい効果があるほか、高齢者の認知症予防につながるともいわれています。
予防は口内ケアのプロフェッショナルが実施
当院の予防歯科では、口内ケアのプロフェッショナルである歯科衛生士が担当しています。歯科衛生士が行う歯みがき指導を受けて、毎日の正しいセルフケアの方法を学びましょう。お母さんには、お子さんへの仕上げみがきのアドバイスも行います。
またお口の汚れや歯垢、歯石などを徹底的に落とすのがPMTCです。「PMTC」とはProfessional Mechanical Tooth Cleaningの略で、プロが専用の機器を使って行う歯科クリーニングです。歯科医院に定期的に通って、お口のトラブル予防に努めましょう。
子どもの予防はお母さんがしっかりと
お子さんの歯を守るのに、歯医者だけの力ではうまくいきません。日頃から一緒にいるお母さんがしっかり見守っていく必要があります。「乳歯の生え方は大丈夫か」「お口まわりに変なクセはないか」など見ておきましょう。
それには、お母さんが子どもの歯に関する正しい知識を理解しておく必要があります。お子さんの歯で気になることがありましたら黒崎の「ひまわり歯科」までお気軽にご相談ください。