- ホーム >
- 小児歯科
子どもの歯を守るのはパパとママの協力が必要 ~小児歯科~
大人の歯に比べ、とても薄くて柔らかいのがお子さんの乳歯。大切なお子さんのお口の健康を守ることができるのは、一番身近にいる親御さんです。歯並びや噛み合わせなど気になることがありましたら、早めに北九州市八幡西区の黒崎にある歯医者さん「ひまわり歯科」へご相談ください。
ひまわり歯科のキッズクラブ
お子さんの大切な歯を守るために、「ひまわり歯科」ではキッズグラブを設置。お子さんが楽しく通っていただける歯医者を目指しています。対象年齢は、0~15歳。入会費・年会費ともに無料です。
キッズクラブの会員になると、虫歯予防に効果のあるフッ素塗布を無料で行えます。当院では3~4ヶ月に1度の塗布をおすすめしています。また、お子さんのお口の状態を記入するデンタルノートを無料で進呈。お子さんのお口の健康管理にお役立てください。
がんばって治療を受けたお子さんへのおもちゃプレゼントや、親子で参加できるイベントの開催など、楽しい行事が盛りだくさん! パパ・ママ会として交流のはかれるイベントでは、定期検診や歯みがき指導も行います。矯正に関する無料相談も承りますので、お子さんのお口まわりの健康が気になるお父さんやお母さんは、ぜひキッズクラブへご入会ください。
小児歯科について
ひまわり歯科の小児歯科
小児歯科では、乳歯から永久歯に生え替わる大切な時期のお子さんの歯を対象にしています。このため、当院では、永久歯への生え替わりや顎の成長などを配慮して治療を行っています。
小児歯科でもうひとつ大切なことは、お子さんを相手にしているという点です。お母さんの中には、「治療をこわがる」「歯医者さんをこわがる」「泣いてしまう」など、お子さんを連れてくるだけでも大変な方がいるのではないでしょうか。
そんなお母さんも心配なさらないでください。こわがるお子さんをいきなり治療することはありません。最初のうちは歯みがきの練習から始めるなどして、少しずつ歯医者に慣れてもらうようにしています。不安が大きいお子さんの場合は、笑気麻酔を使用することも可能です。
虫歯治療は3歳ごろから開始することができます。当院では1歳6ヶ月検診や3歳検診も行っていますので、お子さんの歯についてはお気軽にご相談ください。
乳歯が生える標準年齢
一般的に乳歯が生えはじめるのは生後6ヶ月ごろからです。最初に生えるのは下の前歯で、2歳ごろまでに奥歯まで生えそろいます。乳歯は合計20本です。
永久歯が生える標準年齢
永久歯に生え替わるのは、6歳ごろからです。乳歯の奥にまず第1大臼歯(「6歳臼歯」ともいいます)が生えます。12~13歳頃までに前歯から第2大臼歯まで合計28本が生えそろいます。「親知らず」ともいわれる第3大臼歯が生えるのは20~30歳くらいです。
定期検診(メンテナンス)
お子さんの乳歯は虫歯になりやすいため、予防がなにより大切です。半年に1度くらいは定期検診を受けて、虫歯がないか検査を受けましょう。虫歯は早期発見できれば早期治療につなげることができます。お子さんの乳歯を守るためにも定期検診をおすすめします。
・フッ素塗布
フッ素とは、むし歯になりにくくする薬で、歯に塗ることで歯の質を強くします。
・シーラント
シーラントとは、子どもの奥歯の溝に薄いプラスチックを入れる虫歯予防法です。
パパ・ママへのお願い
お子さんの歯を守るためには、お母さんなどまわりの大人の協力が欠かせません。なぜならお子さんが歯医者嫌いになってしまうと、気軽に通院してもらえなくなり、治療も難しくなってしまうからです。お子さんが楽しく歯医者に通えるように協力をお願いします。
歯医者に対する悪いイメージを与えない
歯の治療で痛い思いをしたことなど、お子さんの前で話さないでください。歯科治療に対して「こわい」というイメージを植え付けてしまいます。また、「悪いことをしていると歯医者に連れて行くよ」など、歯医者をしつけや脅し文句に使わないでください。
歯科治療の大切さを伝える
心の準備ができていないまま歯医者に連れて来ると、お子さんがこわがってしまうことも。「歯医者さんに見せるだけ」などと嘘をつくのもNGです。歯の大切さについて日頃から会話して、「悪いところを治しにいこうね!」と正しく伝えましょう。丁寧に話せばお子さんも理解できます。
お母さんがリラックス!
「うちの子は泣かずに治療を受けられるかなあ……」など、お母さんが治療前に心配・緊張なさらないでください。お母さんの気持ちはお子さんに伝わってしまいます。お子さんを安心させるためにも、まずはお母さんがリラックスするようにしましょう。
治療が終わったらたくさんほめる
お子さんにとってお母さんにほめられることは、何よりうれしいもの! がんばって治療を受けたらお子さんをいっぱいほめてあげましょう。もし泣いたりして治療を受けられなかったとしても決してしからないでください。「今度がんばろうね」など、次につながる励ましの言葉をお願いします。
こわがりな子の歯科治療
人見知りが強いお子さんやこわがりのお子さんなど、どうしても歯医者さんでの治療をこわがってしまうお子さんもいます。当院ではいきなり治療をすることはしません。こわがりのお子さんの場合、歯医者に慣れるまで治療前に何度か通院してもらいます。
最初のうちは歯みがきの練習などを行います。そして、歯科治療で使う機械にも少しずつ慣れていくことによって、歯医者さんをこわがらなくなるのです。なかには、お母さんと離れると治療をちゃんと受けられるのに、お母さんと一緒だと甘えてしまうお子さんもいます。3歳以上のお子さんの場合、お子さんの性格を見きわめながら、あえて親御さんと離して治療を受けてもらうケースもあります。
また、一生懸命がんばって治療を受けることのできたお子さんには、ごほうびもご用意しています。ごほうびをもらえることが楽しみになって、次の治療もがんばれるでしょう。
子どもの予防はお母さんがしっかりと
お子さんの歯を守るのに、歯医者だけの力ではうまくいきません。日頃から一緒にいるお母さんがしっかり見守っていく必要があります。「乳歯の生え方は大丈夫か」「お口まわりに変なクセはないか」など見ておきましょう。
それには、お母さんが子どもの歯に関する正しい知識を理解しておく必要があります。お子さんの歯で気になることがありましたら黒崎の「ひまわり歯科」までお気軽にご相談ください。